こんにちは。害虫駆除業者の株式会社あい営繕です。今日は『ムカデとヤスデ、ゲジゲジそれぞれの違いや見分け方、対処方法』について。
ムカデとヤスデ、ゲジゲジの違いを知っている方は意外と少ないのではないでしょうか?
「どれも見た目が気持ち悪い害虫!」くらいに思っている方がほとんどだと思います。しかし、実はこの3種は「意外と違う」特徴を持っているんですね。
見分け方についても、写真をみてみれば簡単にわかるほど異なった見た目をしているのです。
写真を見せながら解説していくので苦手な方は閲覧注意ですが……
自分の家に侵入された時に役立つ内容ですので、ぜひ「えいやっ」と気合いを入れて見てみてください。
記事を読まずに今すぐムカデ・ヤスデ・ゲジゲジを駆除したい方はこちら!↓
福岡県内・佐賀県東部・山口県西部の
「ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジ駆除」なら電話1本で駆け付けます!
0120-640-551
改めましてこんにちは、福岡県のムカデ駆除業者で株式会社あい営繕代表の岩永と申します。
弊社はムカデなどの昆虫駆除を取り扱う公益社団法人日本ペストコントロール協会の正会員事業所です。
この記事はムカデ・ヤスデ・ゲジゲジの見分け方と対処法についての記事です。お役に立ちましたら幸いです。
ムカデ駆除に関するお問い合わせがありましたら“あい営繕”にお気軽にお問い合わせください。
その他のムカデに関連する記事はこちら。
【ムカデ出現】家の中にムカデがいるのはなぜ?その原因を知ろう。
ムカデとヤスデ、ゲジゲジそれぞれの違いを解説していきます
今回比較して紹介するのはムカデとヤスデ、ゲジゲジの3種です。
この3種について、下記のポイントで比較していきたいと思います。
- 見分け方(写真付き)
- 生態
- 人間との関わり方
- 対処方法
ムカデ
まずはムカデから。次の見出しは写真注意です。
ムカデはこうやって見分ける!
- 体の節(体節)が分かりやすく分かれている
- ひとつの体節につき一対の脚しか生えていない
- 赤みがかった、見るからに危険そうな見た目をしている(オオムカデ類など)
この辺がムカデを見分けるポイントです。
写真を見て思った方もいるかもしれませんが、実は「百足」と書くわりにはそこまで脚が多くないというのが特徴です。
色に関しては、人家に侵入することが多いオオムカデ類は赤みがかった色をしていますが、もちろん例外の種類もいるのでそれだけで判断しないようにしてください。
色よりも、体節が分りやすく分かれているかどうかや脚の数を見る方が確実です。
ムカデの生態。ムカデってどんな生き物?
ムカデは極地を除いてどんなところにも生息できますが、特に熱帯雨林では種類が多様化しているようです。
日本では北海道や沖縄含むほぼ全ての地域で確認されており、中でも比較的暑くなりやすい九州地方や緑の多い地域でよく見られます。
夜行性の肉食動物で、特にゴキブリを好んで捕食します。
獲物を捕食する時と身の危険を感じた時は積極的に攻撃・反撃を行うことでも有名で、ムカデに咬みつかれるとかなりの痛み + 毒による諸症状を併発します。
ムカデの毒は咬まれたところにのみでる局所症状と身体全体にでる全身症状に分かれており、全身症状が起こることは稀です。
ムカデの毒から考えられる主な全身症状は麻痺、ショック(昏睡)、呼吸困難、アナフィラキシーなどが挙げられます。
▼▼福岡県全域・山口県西部・佐賀県東部▼▼「ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジ駆除」現地調査見積りは電話1本で駆け付けます!
0120-640-551
ムカデと人との関わり方
多くのムカデは主に森林などで生活していますが、一部の種のムカデ(オオムカデなど)はゴキブリなどの餌を求めて人家に侵入してきます。
よって、ゴキブリが多い家はムカデにも侵入されやすいといえるでしょう。
ムカデは暗くてジメジメした暖かいところを好むため、靴の中やベッドの中に侵入することが多いです。
不注意のままにムカデが入っている靴に足を入れてしまったり、ムカデが潜んでいるベッドで寝てしまったりするとムカデを刺激することになり咬みつかれます。
ゴキブリを食べてくれるという意味では益虫かもしれませんが、ムカデ自体が人間にとって危険な存在であるため見つけたら積極的に駆除する、またはそもそも家に入れないよう対策するのが望ましいです。
ムカデへの対処方法
ムカデは体力が多くまた素早いため、通常の殺虫スプレーでは効き目がないこともしばしばです。
最近ではムカデ用と称した強力なスプレーや、ムカデの侵入を防ぐための撒くタイプの殺虫剤が販売されていたりします。
もし咬まれた際には、できれば積極的に医師の診察を受けるのがいいでしょう。
外科か皮膚科でいいと思います。
もし病院が開いていない時間であれば毒を出し(口で吸わない。手で押し出す)、消毒をして翌日にでも病院に行きましょう。
ちなみに、「ムカデ返し」を家に設置するとムカデの侵入率を極限まで抑えることが可能です。
ムカデ返しについて詳しく知りたい方はこちらから↓
ヤスデ
続いてはヤスデです。次の見出しは写真注意!
ヤスデはこうやって見分ける!
- 体節は細かく、「全部つながっている」ように見える
- 体節ひとつにつき2対の脚がある(脚がムカデに比べて多い)
- 脚がムカデよりも短い
- 身体はムカデに比べて太く盛り上がっている(ことが多い)
この辺がヤスデを見分けるポイントです。
何といってもムカデよりも脚が多いのが特徴的。
ヤスデの生態。ヤスデってどんな生き物?
ヤスデはムカデの仲間ではありません。
ただムカデと同じく色々な場所で生活でき、日本では暖かい九州地方や緑の多い地域で特別多く確認されます。
ほとんどのムカデは枯葉や真菌類などを餌にし、循環のサイクルでいうところの「分解者」の役割を担っています。
ヤスデと人との関わり方
ヤスデは肉食性ではないため、餌を求めて積極的に人家に侵入してくることはありません。
しかし迷い込んでしまったものや、快適な越冬場所として・または水を求めて入ってくることがあるようです。
刺激を感じた時は咬みつかずに丸まって防御することがほとんどなので、人にとって明確な「害虫」ではありません。
しかし踏み潰したときに臭い匂いがすることやその見た目の気持ち悪さから嫌われている、いわゆる「不快害虫」です。
ヤスデへの対処方法
ヤスデは見た目こそ気持ち悪いものの、人に咬みついたりすることはほとんどありません。
ただし身体はそれなりに大きいので、ムカデ用の殺虫剤など強力なものを使用しましょう。
動きを鈍らせたい場合は冷撃タイプのスプレーもおすすめです。
家への侵入を防ぐためには、ムカデと同じく「ムカデ返し」の設置が非常に有効です。
【関連記事】山口市【ムカデ駆除】業者に頼むか自分でやるかの判断基準は?
ゲジゲジ
最後はゲジゲジです。次の見出しは写真注意!
ゲジゲジはこうやって見分ける!
- ムカデ・ヤスデに比べて脚が長い
- 身体よりも脚が長く・広く生えている
- なんとも言えない異様な見た目をしている
この辺がゲジゲジを見分けるポイントです。
なんとも言えない外見をしていて、見た目だけでいえばムカデやヤスデよりも苦手に感じる人が多いかもしれません。
ゲジゲジの生態。ゲジゲジってどんな生き物?
ゲジゲジは正式名称を「ゲジ」といって、ムカデの仲間です。
ムカデやヤスデと同じく、極地を除いて全世界に分布しています。
日本においては比較的暖かくなりやすい九州地方や、緑の多い地域でよく見られます。
夜行性の肉食動物で、ゴキブリ含む小型昆虫を積極的に捕食します。
移動速度が非常に速く、人によってはまるで瞬間移動したかのように見えるでしょう。
身の危険を感じた時は脚をみずから切り離し、それに相手が気を取られている間に逃走を図ります。
その場に残された脚はしばらく動きます。
ゲジゲジと人との関わり方
ゲジゲジは肉食動物ですがムカデほど気性が荒くなく、人に咬みついてくることはほとんどありません。
「人に咬みつかず、ゴキブリなどの害虫を食べてくれる」という意味ではむしろ益虫ともいえるでしょう。
とはいえその異様な見た目やスピードから気持ち悪がられることが多い、典型的な「不快害虫」です。
ゲジゲジへの対処方法
ゲジゲジは動きが非常に早いので、通常の殺虫スプレーと合わせて冷撃タイプのスプレーを一つ用意しておくといいでしょう。
まずは冷撃スプレーで動きを鈍らせ、その後に殺虫スプレーで駆除します。
絶対に家に入れたくないのであれば「ムカデ返し」を設置することをおすすめします。
▼▼福岡県全域・山口県西部・佐賀県東部▼▼「ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジ駆除」現地調査見積りは電話1本で駆け付けます!
0120-640-551
「ムカデ返し」で不快な害虫をまるっとシャットアウト
ムカデ、ヤスデ、ゲジゲジの3種類を紹介してきました。
この3種類は「人に危害を加えるかどうか」「どうやって対処すればいいか」など少しずつ異なるのですが、実はこの3種どれにも非常に効果的な対策があるのです。
それは、おうちに「ムカデ返し」を設置すること。
ムカデ返しの効果・仕組みは下記画像をご覧いただければ一目でわかるかと思います。
この画像のように、ムカデ、ヤスデ、ゲジゲジのような「歩行害虫」がほぼ絶対に侵入できないような環境を作り出せるのがムカデ返しなのです。
動画
あい営繕では、ムカデ返しの設置作業を承っています。
設置料金は各ご家庭によって異なりますので、ご検討いただける方はまずは現地調査見積もりをご依頼ください。
サイトに記載の電話番号にお電話いただくだけで伺います。
あい営繕のお客様の口コミ一例
口コミ
ちょうど1年前に羽アリが出て見積もりを頼みました 床下の白蟻被害はまだ見当たらないとのことでしたが、新築依頼30年間放ったらかしだったので、この際に予防の薬まきをお願いしました 決して安くはないですが妥当な料金だと思います あれから一度も羽アリは見ません
口コミ
北九州市若松区で鳩対策をしていただきました。 鳩が屋根と太陽光の間に巣を作っていたので鳩駆除業者を色々と探し、作業見積もりも複数社に出していただきましたが、 あい営繕さんの営業の方が1番信頼できましたので、あい営繕さんにお願いしました。
口コミ
正月に飯塚市の実家に帰省した日に屋根裏で大きな動物の足音が。高齢の母親の睡眠にも悪い影響を与えていたので後日㈱あい営繕さんに駆除・侵入防止を依頼したところなんと大きなアライグマが捕獲!まさかと思っていましたが、早めに対処していただいて本当に良かったです。社員の方々の対応、ご挨拶も丁寧で安心でした。今は母親も安心して眠れています。ありがとうございました。
口コミ
若松区高須西でイタチの侵入防止とシロアリ予防をお願いしました。約2年前にイタチに侵入され、自分で回転灯、フラッシュ灯、忌避剤などを設置しましたが、侵入と追い出しの繰り返しです。こちら方が根負けし、今回プロにお願いしました。費用は高めでしたが、今はゆっくり眠る事ができる様になりました。作業員の方も感じが良く、仕事の手際も良かったです。
口コミ
宗像市 3日前にイタチ侵入防止工事をしていただきました。最初の調査報告後の見積提示があり予想より高いと思いましたが丁寧な説明もあり増築で2棟分あるので致し方無いと納得し契約しました。 又、工事も丁寧にしていただきました。 3年間保証なのでとりあえず安心です。
まとめ
- ムカデ・ゲジゲジ・ヤスデのなかで一番危険なのはムカデ
- ムカデが体の節目がしっかりしており、脚が各節に一対しかない
- ムカデは積極的に攻撃してくるが、ヤスデとゲジゲジはあまり攻撃しない
- どれも殺虫剤で殺すことができる。しかし家に上がらせないことが大切
- 家に上がらせないためには「ムカデ返し」の設置が非常に有効
ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジそれぞれの違いや対処方法はお分りいただけましたか?
どれも見た目が気持ち悪い不快害虫として有名ですが、中でも危険なのは積極的に咬みついてくるムカデです。
ムカデに咬まれると相当に痛みますし、重篤な症状が引き起こされるケースもあります。
「ムカデに今後絶対咬まれたくない!」「気持ち悪いからヤスデやゲジゲジも家に入れたくない!」という方は、ぜひムカデ返しをおうちに設置してみてください。
ムカデ返しを設置するだけでムカデやヤスデ、ゲジゲジの侵入がピタッと止まるはずですよ。
株式会社あい営繕では、強力なムカデ返し「あい営繕のムカデSCキーパー」の設置を承っています。
部材のみの購入も可能です(ご自身での設置となります)。
設置費用・部材費用などは現地でのお見積りとなりますので、ぜひお電話でご相談ください。
見積もりは無料です。
最後に.
こんにちは、福岡県の害獣害虫駆除業者で株式会社あい営繕 代表の岩永と申します。 私はしろあり防除施工士・蟻害・腐朽検査士の資格があり、害獣駆除業界でかれこれ40年位います。弊社は公益社団法人日本ペストコントロール協会に籍を置き業界の技術力向上やコンプライアンスの徹底にこだわり仕事しています。もしコウモリ駆除でお困りのことがありしたら、些細なことでも構いません。お電話頂ければ誠心誠意お答えいたします。この記事があなた様のお役に立ちましたら幸いです。
【関連記事】公益社団法人日本ペストコントロール協会とは?
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
当社は、公益社団法人日本ペストコントロール協会の正会員事業所です。