害獣被害に悩まされる方が増える中、害獣駆除業者の選び方に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
駆除作業はプロに任せるべきものですが、残念ながらすべての業者が信頼できるとは限りません。
悪徳業者に騙されないためにも、この記事では「優良業者」と「悪徳業者」の違いを見極めるポイントをわかりやすく紹介します。
あなたが安心して依頼できる業者を選べるよう、参考にしてください。
記事のポイント
● 優良な害獣駆除業者の特徴と見分け方が理解できる。
● 悪徳業者の特徴や注意すべきポイントがわかる。
● 業者選びの際に役立つチェックリストが確認できる。
● 害獣駆除に関する実際のトラブル事例とその回避方法が理解できる。
害獣業者における優良業者の特徴
まず、信頼できる業者にはいくつかの共通点があります。
これらを知っておくことで、優良業者を簡単に見分けられるようになります。
1. 明確な料金体系
優良な業者は、料金体系が非常に透明でわかりやすいです。
事前に見積もりを依頼した際には、詳細な作業内容と費用をしっかり説明してくれます。
基本的に、この事前見積りは無料で行います。
また、現場調査後に追加料金が発生する場合でも、事前にその理由と金額を明確に伝えてくれるため、不意の高額請求に驚かされることはありません。
見積もり段階で、「相場と比べて極端に安い」場合には注意が必要です。
これは後で高額な追加費用を請求する手口か、適切な駆除が行われない可能性がありますのでご注意下さい。
■無料見積もり■ 福岡県内・佐賀県東部・山口県西部の
「害獣害虫駆除」ならお電話1本で駆け付けます!
0120-640-551
2. 作業の透明性
優良業者は、作業前と作業後にその内容をきちんと説明してくれます。
駆除作業の詳細、使用する薬品や機器、作業の目的などをきちんと理解させてくれるので、依頼者は不安を感じることなく作業を任せられます。
また、作業後には実際に駆除が行われた証拠として、写真や動画などを提供してくれる業者も多いです。
これにより、依頼者はきちんと駆除が行われたかを確認できます。
3. 評判・口コミが良い
インターネットで業者の評判や口コミをチェックすることも、信頼できる業者を見つけるための有効な手段です。
GoogleレビューやSNS、口コミサイトなどで評価が高く、具体的な内容のある口コミが多い業者は、信頼性が高いと考えて良いでしょう。
ただし、口コミがあまりにも良すぎる場合や、極端に悪い場合は少し疑った方が良いです。
特に同じような言い回しのレビューが並んでいる場合、サクラを使っている可能性もあるので注意しましょう。
あい営繕のお客様の口コミ一例
口コミ
ちょうど1年前に羽アリが出て見積もりを頼みました 床下の白蟻被害はまだ見当たらないとのことでしたが、新築依頼30年間放ったらかしだったので、この際に予防の薬まきをお願いしました 決して安くはないですが妥当な料金だと思います あれから一度も羽アリは見ません
口コミ
北九州市若松区で鳩対策をしていただきました。 鳩が屋根と太陽光の間に巣を作っていたので鳩駆除業者を色々と探し、作業見積もりも複数社に出していただきましたが、 あい営繕さんの営業の方が1番信頼できましたので、あい営繕さんにお願いしました。
口コミ
正月に飯塚市の実家に帰省した日に屋根裏で大きな動物の足音が。高齢の母親の睡眠にも悪い影響を与えていたので後日㈱あい営繕さんに駆除・侵入防止を依頼したところなんと大きなアライグマが捕獲!まさかと思っていましたが、早めに対処していただいて本当に良かったです。社員の方々の対応、ご挨拶も丁寧で安心でした。今は母親も安心して眠れています。ありがとうございました。
口コミ
若松区高須西でイタチの侵入防止とシロアリ予防をお願いしました。約2年前にイタチに侵入され、自分で回転灯、フラッシュ灯、忌避剤などを設置しましたが、侵入と追い出しの繰り返しです。こちら方が根負けし、今回プロにお願いしました。費用は高めでしたが、今はゆっくり眠る事ができる様になりました。作業員の方も感じが良く、仕事の手際も良かったです。
口コミ
宗像市 3日前にイタチ侵入防止工事をしていただきました。最初の調査報告後の見積提示があり予想より高いと思いましたが丁寧な説明もあり増築で2棟分あるので致し方無いと納得し契約しました。 又、工事も丁寧にしていただきました。 3年間保証なのでとりあえず安心です。
4. 法令遵守と認可
優良業者は、必要な資格や認可をしっかり取得しています。
害獣駆除には専門的な知識が必要なため、正当な資格や認可を持っていない業者は信頼できません。
依頼する前に、業者が資格を持っているかどうかを確認することが大切です。
また、動物愛護や環境保護に配慮した駆除方法を取っている業者も、優良業者の特徴です。
無闇に害獣を捕獲・殺処分するだけでなく、被害の原因となる環境を改善する提案をしてくれる業者が信頼できます。
害獣害虫業者「あい営繕」の加入団体及び資格概要
株式会社 あい営繕
【本 店】
〒803-0825
北九州市小倉北区白萩町5-20 1F
TEL: 0120-640-551/TEL: 093-571-7838(代表)
【資 格】
建築物ねずみ昆虫等防除業(福岡県知事登録 福岡県 28 ね 第352号)
防除作業監督者(防第14418号)
ペストコントロール技能師
わな猟 狩猟免状 八農わな猟17第0033号
しろあり防除施工士(第12815号)
蟻害・腐朽検査員(九州-福岡県-15-0083)
特定科学物質・四アルキル鉛等作業主任者
増改築相談員(登録番号:101512)
【加盟団体・関連サイト】
公益社団法人 日本しろあり対策協会
公益社団法人日本ペストコントロール協会
一般社団法人福岡県しろあり対策協会
一般社団法人福岡県ペストコントロール協会
【関連記事】公益社団法人日本ペストコントロール協会とは?
建築物ねずみ昆虫等防除業登録証明書(福岡県知事)
優良業者を選ぶためのチェックリスト
ここまでで、優良業者と悪徳業者の特徴を紹介しましたが、実際に業者を選ぶ際にはどのように判断すれば良いでしょうか?以下のチェックリストを参考にしてください。
-
- 資格や許可証を確認する
害獣駆除業者には、特定の資格や許可が必要です。依頼する前に、これらがきちんと取得されているか確認しましょう。 - 見積もりの内容が透明かどうか
見積もりが曖昧だったり、詳細がわからない場合は、その業者を避けるべきです。透明性が重要です。 - 駆除の事例や具体的な作業内容の説明があるか
過去の駆除事例や作業の具体的な方法について、丁寧に説明してくれる業者は信頼できます。 - 保証やアフターケアがあるか
駆除作業後の保証やアフターケアがあるかどうかも、優良業者を選ぶ際の大きなポイントです。
- 資格や許可証を確認する
実際のトラブル事例とその回避方法
害獣駆除でよくあるトラブルとしては、「駆除が完了していないのに高額な料金を請求された」や「一度駆除したのに、すぐに害獣が再発した」といった事例が挙げられます。
こうしたトラブルを避けるためには、事前に業者にしっかりと確認を取ることが重要です。
トラブルを防ぐために、見積もりの内容や作業後の保証を明確にしてもらうことが大切です。
また、再発防止のための対策を事前に確認しておくと安心です。
信頼できる業者を見つけるための情報源
業者を選ぶ際に信頼できる情報源としては、自治体が提供している害獣駆除業者のリストや、信頼性のある口コミサイト、専門的な駆除サービスを紹介しているウェブサイトなどがあります。
これらの情報を参考にすれば、悪徳業者に引っかかるリスクを大幅に減らすことができます。
まとめ:安心して任せられる業者を選ぼう
害獣駆除業者を選ぶ際には、料金の透明性や作業内容の説明、口コミや評判をしっかり確認することが重要です。
この記事で紹介したポイントを押さえて、安心して依頼できる業者を選びましょう。
害獣被害は早めの対応が大切ですが、業者選びも慎重に行うことで、長期的に安心して暮らせる環境を手に入れることができます。
害獣駆除に関するご相談や業者選びに不安がある場合は、ぜひ専門の窓口に相談してみてください。