西日本地区では6月頃になると、羽の生えた茶色の虫を夕方から夜にかけて見かけることがあります。
写真のように羽のついていない茶色の虫が、夕方から夜にかけて部屋のなかを2匹つながって歩いています。
このシロアリに似た虫で茶色い羽アリの特徴は、色が茶色で体調は7~8ミリ位、羽の長さは13~14ミリ位の大きさです。
実はこれシロアリのハネアリなんです。正確には【イエシロアリ】というシロアリの種類の羽アリです。
イエシロアリは日本では千葉県より以西で生息しているシロアリです。シロアリの中でも激烈な建物被害を及ぼす、最恐のシロアリと言われているシロアリの羽アリなのです!!
冒頭の写真は例年より2週間ほど早い5月24日に、福岡県遠賀郡で出たイエシロアリのハネアリの写真です。
こんにちは、福岡県のシロアリ駆除業者で”あい営繕”代表の岩永です。
弊社は、(公社)日本しろあり対策協会の正会員事業所です。
私自身※しろあり防除施工士と※蟻害・腐朽検査士の資格があります。シロアリ駆除業界に携わって40年を過ぎましたが「イエシロアリ」には生態や被害に様々な発見が今もあります。
今日は毎年6月頃の夜に見かける茶色い羽アリについての記事です。
この記事を読むと茶色い羽アリの被害例と駆除方法の事例がわかります。ご参考になりましたら幸いです。
写真に5月24日と入っているので日時が分かると思いますが、西日本のイエシロアリ生息地で見られるイエシロアリのハネアリの群飛(ぐんぴ)は、毎年決まって梅雨前から梅雨本番の時期に見かけることが多いハネアリです。
茶色い羽アリの翅(はね)は外れます
下記の写真ではボールペンとの比較で大体の大きさが分かると思います。
羽アリの羽だけが落ちているのを見かけた時は、切離線という部分から羽がポロッと取れて、落ちている羽を見かけた時です。
【シロアリに似た茶色い虫】イエシロアリの被害事例
被害例①鉄筋マンションの配電盤の中に出来たシロアリの巣
上の写真は鉄筋のマンションの管理室にある配電盤です。この配電盤は建物内の電気ブレーカー等が中についている、何処にでもある見た目は普通の配電盤の様子です。
違うのは、この中にイエシロアリの巣が出来ています。中の様子は文中でご説明しますがシロアリの巣が漏電の原因になるところでした。
イエシロアリの被害事例は、こういう鉄筋コンクリートという場所にもシロアリの巣が出来ます。
もっと問題なのは、この配電盤は100世帯位の入居がある大きなマンションの中の配電盤の一つですので、マンション全てのお宅で停電になってしまう原因になってしまうということです。
被害例②イエシロアリは新しい畳やタンスも食われる
下の動画でもわかるようにシロアリは木材だけでなく、替えて半年位の新しい畳にも被害を及ぼします。
シロアリに似た虫、茶色の羽アリの発生原因は家の中と外で違う
茶色のハネアリは他所から飛んできただけの場合
茶色のハネアリは電気の灯りを目がけて飛んで行く【走光性】という習性があります。
近所にあるイエシロアリの巣から、数が増えたイエシロアリたちが、新しい巣を作るために5~7パーセント位の数で飛び出したのが、家の中に飛んできただけかもわかりません。
羽アリ達が明るい所へ向かって飛び立っていったら、着いた先がたまたま家の中だったということです。
茶色のハネアリになる、イエシロアリのハネアリは、畳と畳のわずかなすき間も通過したり部屋の中のほんのわずかなすき間から入ってきます。
イエシロアリの羽アリが飛び立つ期間の1週間位は毎晩つづきますが、段々と減っていき見なくなります。
家で突然羽アリが出てきた!?【シロアリ駆除】を自分でやる方法
茶色の羽アリが家の中で大量発生した場合
それはもう大変な数の羽アリです。実際に大量の羽アリが我が家に出て大変な目に遭ったというお客様から電話を受けて翌日や翌々後日にお伺いした時の話の一例をお話しします。
福岡県なので方言混ざりです。(笑)
「どうやったですか?シロアリに似た虫の茶色の羽アリ、やっぱりたくさん出ました?」
「もうあんたっ!たくさんどころやあるもんね!もー、いーっぱい!いーっぱい出たんよ!」「夜ご飯を家族で食べ始めたころに、はじめは電気の周りに虫が2~3匹ヒラヒラ飛びよるねーと思う位やったね~。」
「そうこうして5分位経ったら段々数が増えてきて、10分もしたらもう大変、台所の電気の周りにビーックリする数の羽アリになってしもたよ。」
「それは大変でしたね~、ごはんどころじゃなくなったですね?」
「あーんたっ!ごはんどころやあるもんね!もう気づいたころは台所の電気が見えん位の数やったけね!もう一面!羽アリだらけ!!」
「もう、モゾモゾ体にまとわりつくんよ!これが首のまわりに入ってきたり、目にもチラチラ入ってくるし、耳の穴や鼻の穴にもゴソゴソ入ってきてコソバイやらなんやら、マーこれが気持ち悪いんよ!!!」「あ~、思い出したらまたゾクゾクしてきて気持ち悪いわ!」
こんな具合になります。
羽アリが外から飛んできただけの場合も、家にイエシロアリの巣がある場合も、7日~10日ほど経ってその年に計画した数の羽アリの数が飛び出す【群飛(ぐんぴ)】が終わると出なくなります。
福岡県内・佐賀県東部・山口県西部の
「シロアリ駆除」ならお電話1本で駆け付けます!
0120-640-551
シロアリに似ている虫で茶色い羽アリの生態
2匹つながって歩いている
2匹つながって歩いているのを見かけたのは雄雌のカップルで卵を産み付ける場所を探しているのです。前がメスで後ろからトコトコとついていってるが雄です。
でも安心してください、畳の上やフローリング、壁などを2匹で歩いている所を見かけてもその場所で卵を産み付けてシロアリが棲みつくことはできません。
これは5月初めに出る、黒っぽい色をした、ヤマトシロアリのハネアリも同じです。
必ず湿気のある場所や腐った木材の中にしか卵を産み付けることはできません。
イエシロアリ被害の進行速度
一旦、イエシロアリが棲みついたら、床下がコンクリートであろうと数年しか経過していない新しい家であろうと容赦ない位に被害は進んでしまう程です。
シロアリにボロボロに食べられてしまった畳は、半年前に畳の新床を入れ替えたばかりだったという例もいくつもあります。
それから考えるとイエシロアリは、わずか半年程度でも甚大な被害を及ぼすシロアリだということがわかると思います。
ハネアリが自分の家から出たのか、飛んできたのかを知るチェックポイント
ハネアリの数が見分けるポイントです。ハネアリの数が数匹から数十匹邸でであれば、近くのどこかにイエシロアリの巣があると思われます。そこから飛んできただけなのかもわかりません。
実際に自分の家にイエシロアリの巣が出来てしまっている場合に出る茶色のハネアリの数は、上記の事例でも書きましたように尋常ではない位の数のハネアリです。
数にして何百何千という数のハネアリです。目を開けてもいられないほど、おびただしい数のハネアリが部屋の電気の周りを飛んで廻ります。
家の中から出たのか他所から飛んできただけなのかはハネアリの数も見分けるチェックポイントです。
シロアリに似た茶色い虫の駆除相談は悪徳業者に注意が必要
相談できる業者の目安とは?
相談できそうな業者を探そうと慌ててインターネットで調べる方も多いと思いますが、業者選択には次の条件を満たしている業者を選んで相談してください。
作業者が【しろあり防除施工士】や、【木材保存士】等の専門資格を持っている。
会社として【(公社)日本しろあり対策協会】や【(公社)日本木材協会】等、信頼の協会に入っている業者から選ばれることをお勧めします。
上記の資格や協会への加盟が無くても【シロアリに似た虫】等のシロアリ駆除業者は営業が可能です。
申し上げたいのは、シロアリ駆除業を生業(なりわい)として、お客様からのクレームが無いように注意をはらい、作業事故等のトラブルが起きないようにと、まじめにやっている業者を選ぶようにしてください。
その入り口の目安が上記の資格や、協会への加盟業者です。
この記事を書いた福岡県のシロアリ駆除業者の弊社について
シロアリ駆除業者、株式会社あい営繕のスタッフと、会社案内について。
しろあり防除施工士在籍、公益社団法人日本しろあり対策協会に加盟している弊社では、福岡市・北九州市・飯塚市・鳥栖市・行橋市・山口県下関市とその周辺地域は、シロアリに似た茶色いハネアリ駆除の相談を受付中です。
弊社”あい営繕”で上記の地域が、無料調査見積りでお伺い対応させていただけるエリアです。
現在この地域での初回の調査見積も、その後のシロアリ駆除、施工後の定期点検も出張料金はゼロで対応できる地域です。
この地域では、イエシロアリ駆除の為のベイト工法でシロアリ駆除をご契約いただいた場合、その後の経過管理も追加費用なしで作業を行っています。
あい営繕のお客様の口コミ一例
口コミ
実家のイタチ駆除で沢山ある業者の中から何処にしたら良いか悩んでいた時、友人の親戚がアライグマの駆除をあい営繕さんでお願いした話を聞き、紹介していただきました。 早速電話をするとその日のうちに調査、見積もりをしていただき、状況を画像を見ながら詳しく説明していただきました。金額も高額な事は承知していましたが、納得の上でお願いする事にしました。
口コミ
北九州市若松区にてコウモリ駆除して頂きました。 約1週間の施行期間にて、コウモリの追い出し、フンの片付け、侵入口の封鎖、断熱材の交換、殺菌消臭等を行ってもらいました。費用は少々掛かりましたが害獣駆除など自分で出来るわけもないので、依頼して良かったと思います。
口コミ
小倉南区中貫でコウモリの追い出し作業をお願いしました。 被害の様子や施工の様子等、目視が難しい場所も写真を撮って説明して頂けたので、安心出来ました。 スタッフの皆さんも感じが良く、あい営繕さんにお願いして良かったです。 ありがとうございました。
口コミ
京都郡苅田町でコウモリの駆除をお願いしました。見積もりから施工完了までとても迅速で丁寧でした。作業にこられた方もとても感じが良かったです。費用はかなりかかりましたが、施工してもらって良かったです。
口コミ
シロアリの防除作業でお世話になりました。 この猛暑の中、見積もりから施工まで非常に丁寧で元気良く、作業に対する誠意も感じられました。 こちらの困り事や相談にも気さくにお答えくださり、感謝しております。 口コミ的な結論となると、とても信用でき、安心してお任せできる会社だと思います。
福岡県内・佐賀県東部・山口県西部の
「シロアリ駆除」でお困りなら、お電話1本で駆け付けます!
0120-640-551
シロアリに似た虫の茶色い羽アリは完全に駆除できるの?
発生元がわかってさえいればどんなケースでもイエシロアリ駆除は弊社は可能です。
ただし、発生元が他所からの場合で近所のどこから飛んできているのかわからないという場合は駆除のしようがありませんのでできません。
もし発生元がわからずにたまたま家の中に飛んできた茶色い羽アリの予防の為という理由でシロアリ駆除(予防)を行った場合は翌年「消毒したのに何でまた羽アリがいえに出てるんだ!」と大クレームになります。
シロアリ駆除にしても予防消毒にしてもお客様は業者の説明をしっかりと聞いていただいて、業者はお客様の施工目的きちんと聞いて、対処する駆除がお客様の目的に合っているかどうかを見極める必要があり、安易に仕事を受けるべきではないと思います。
イエシロアリ駆除に適したベイト工法
ベイト工法とは、2ヶ月程度の時間をかけて、シロアリにだけ効果のある毒餌を食べさせ続けて、イエシロアリを巣ごと駆除するという方法です。
2ヶ月程度の経過を観る観察期間の途中に、毒餌をちゃんと食べているかどうかを観察しながら、毒餌を追加したりシロアリの喫食状況を見ながら設置の場所を変えたりして、イエシロアリの巣を根絶する駆除方法です。
ベイト工法を成功させるポイントは
弊社は毎年、対応エリアである上記の地域の中で、【ベイト工法】によるイエシロアリ駆除の為の経過観察を数十件様行わせていただいております。
ベイト工法を成功させるには最初の被害調査が大切です。一日も早い完全駆除の為に何処にベイト剤をどれだけの量で設置するのかや、その後のベイト剤を投与する分量も大切な早期のイエシロアリ駆除の決め手となります。
ベイト工法によるイエシロアリ駆除の期間中で大切なことは
ベイト工法でのシロアリ駆除中はお客様にベイト剤に触らないで下さいとお願いしてます。
間違ってもその場所にシロアリがたくさんいるからと、殺虫剤を吹きかけてしまうと、イエシロアリ達に危険な場所と思われてしまいます。
これは【蟻道閉鎖】といって、シロアリが奥へ引っ込んでいなくなってしまいベイト工法での駆除がうまくいかなくなります。
北九州市小倉北区のマンション様でシロアリ駆除のベイト工法経過観察日
先ほど紹介していた配電盤の中がこのようになっています。配電盤にイエシロアリの巣が出来ているので、1日も早く駆除が完了しないと漏電事故になって大変です。
それだけ緊張しながらのシロアリ駆除ベイト工法の経過観察です。
管理会社様より「即効性の薬剤で一時的にパッと終わらせられませんか?」というご意見もありましたが、「巣を根絶しないことにはまた再発生します」というアドバイスを弊社からさせていただきました。
電線の場所にシロアリが巣を作っているのを見ると、一日も早くパッと終わらせないと。という気持ちはよくわかります。
配電盤を拡大します。電線のすぐ横をシロアリが巣を作っているという、危険な現場ですのでシロアリ駆除業者の私どもとしても心配は一日も早く何事もないうちに早く終えたいのが本音のところです。
設置場所が多ければいいという訳でもないですが、シロアリにとってベイト剤の喫食状況は早く巣ごと根絶するための目安でもあります。ただ、順調にいっても2か月から3ヶ月の時間は必要となります。
他の場所にもあちらこちらにベイト剤を仕掛けて一日も早く終わらせたいのですが、こちらのマンション様ではイエシロアリが他に出ている所が現在のところ見つかっていません。そうなるとこの場所から完全駆除を行うことが今の駆除方法なのです。
すぐそばに建物の外周にベイトステーションという土壌用のベイト剤埋設の方法もあるのですが他の障害もあって、今回は直接設置のシロアリ駆除方法です。
茶色のハネアリが出ている出元へ殺虫剤は絶対にダメ!
あとから専門のシロアリ駆除業者に依頼しても駆除出来なくなる場合も
ハネアリが出た出元でイエシロアリの生息を見つけたら殺虫剤で、これでもかと殺虫剤をスプレーして一時的に駆除をされる方が多いです。
しかし、シロアリ被害部にたっぷり殺虫剤をかけてしまったあとに、「やっぱり駆除出来なかったからシロアリ駆除業者に依頼しよう」と思ったとき、シロアリ駆除業者がうまく駆除出来なくなる場合があります。
あとからシロアリ駆除業者の我々が根本的に駆除する時に駆除の方法やベイト剤の設置場所が限られてしまったり、イエシロアリ駆除のベイト剤(毒餌)を設置する為の旺盛なコロニー(営巣)場所がわからなくなってしまいます。
見えない木材の奥やや壁の中に引っ込んでしまってベイト剤を設置する場所が無くなってしまって駆除が出来なくなることもあります。
イエシロアリを駆除する場合は、シロアリが見える場所にたくさん生息している方が駆除完了までは早いのです。
逆に言えば表に出ているシロアリの数が少ないと、完全駆除が出来なくなることもあります。その場合は来年にシロアリ駆除が持ち越しということもあり得るのです。
とにかく今、大量の茶色い羽アリが出て困っている時はどうしたらいいの?
空中で飛んでいるハネアリに殺虫剤はOK
飛んでいる茶色のハネアリに殺虫剤やスプレーをかけて数を減らそうとするのは大丈夫です。
但し火気付近は絶対に使用してはいけません!
数が多いと気持ち悪いですから一刻も早く気持ち悪いハネアリをどうにかしたいということで殺虫剤は使用しても問題ありません。
また散布したスプレーで床が滑りやすくなることもあるので十分な注意が必要です。
床を歩いている茶色の虫に殺虫剤は注意が必要
床にも羽アリの茶色の虫が歩いているのを見ると殺虫剤をスプレーしたくなります。この場合は十分に注意が必要です。
興奮して羽アリに大量の殺虫剤を吹き付けたい一心で、床のフローリングや畳に大量の殺虫剤がかかってしまいます。
床以外にも殺虫剤を火気のある付近にかけてしまっては火事となる恐れがあります。
上記でも書きましたように床や畳は滑りやすくなってしまいますので、十分に注意をして使用してください。
まとめ
このように茶色いハネアリのイエシロアリは鉄筋の建物に巣を作って被害を及ぼすことや、新しい畳やタンスも被害の対象となるシロアリの中でも一番の被害を及ぼす種類のシロアリです。
茶色のハネアリはイエシロアリのハネアリで新しい巣を作るために飛んでいったものが我が家で見るハネアリとなります。
一般家庭の場合には特に被害が出る前に可能であれば、予防の消毒をシロアリ駆除業者にやってもらうことをお勧め致します。
万が一大量の羽アリが我が家から出た場合は早急にシロアリ駆除専門業者のアドバイスを受けて下さい。
その場合は信頼のできるシロアリ駆除業者を選んでください。数社の相見積もりも大切なことだと思います。
最後に.
こんにちは、福岡県の害獣害虫駆除業者で株式会社あい営繕 代表の岩永と申します。 私はしろあり防除施工士・蟻害・腐朽検査士の資格があり、害獣駆除業界でかれこれ40年位います。弊社は公益社団法人日本ペストコントロール協会に籍を置き業界の技術力向上やコンプライアンスの徹底にこだわり仕事しています。もしコウモリ駆除でお困りのことがありしたら、些細なことでも構いません。お電話頂ければ誠心誠意お答えいたします。この記事があなた様のお役に立ちましたら幸いです。
【関連記事】公益社団法人日本ペストコントロール協会とは?
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
最後までお読みいただきありがとうございます。弊社は毎年6月1日~7月15日迄22時まで羽アリの電話相談を受け付けています。
スマホの方は下のオレンジ色通話無料のフリーダイヤルからお電話ください。
PC・タブレットの方は、電話・LINE・メールなどでお問い合わせください。
(2024年5月現在)