白あり消毒の必要性
今日はシロアリが家につく前の予防の消毒を北九州市門司区で施工させて頂きました。薬剤処理で行わせて頂きました。薬剤はグレネードMC「SES」。その家によってシロアリの被害の程度は違いますが全体的に地域での印象となると門司区はシロアリの被害の多いところという印象があります。ヤマトシロアリの被害の多い所です。6月頃の夜に出るイエシロアリは比較的少ないという印象の地域です。そういう意味でも本日のお客様のように、シロアリがつく前の予防での消毒は意味が大きいと思います。ご主人様・奥様はお若いお客様でした。
床下換気扇の必要性
また、門司区は山・谷・も多いので階段も多いという印象がある所も多いです。そうした事が全てでもないと思いますが、床下の湿気でお悩みのお客様もお会いする機会も多い印象があります。
床下のコンクリを開口するわけにはいかない構造でもあったので、床下には1ヶ所でなく3ヶ所より入るようにさせて頂きました。
床下は3ヶ所から侵入
通常の白あり駆除施工や白あり予防の消毒の場合は、台所の収納庫やタタミを1枚か2枚開ければ床下は入れます。その床下から入って入れないところは、少しばかりコンクリートをブロック大位の大きさに開口をしてシロアリの消毒を行います。しかし、構造によっては本日のお客様のお宅の様に開口出来ないところもあります。床下侵入口です。
床下換気扇設置の様子
床下の中心位が湿気が多く、お客様もカビっぽいという印象をお持ちのお部屋の換気を良くして湿気を抑えます。その結果「カビがなくなった、」「少なくなった」等の効果が得られます。排気口にホース取り付けのフレキシブルダクトの準備をします。
そしてそこへ、湿気を無くしたい箇所よりホースを引っ張ってきます。
この排気部分の外側は下の写真のように雨水等の侵入がないようにフードを取り付けます。
こちら様で設置した換気ファンは、タービンブロアーと言ってその部分の湿気を強力にダクトで出す強力タイプです。
通常の床下換気扇の料金と床下調湿剤の料金については弊社HPのこちらで説明しています。よろしかったらご覧ください。
更に動画で換気のしくみを詳しく解説をご覧になる方はこちらをご覧ください。(セイホープロダクツ動画より)
※約8分位の動画です。携帯、スマホ、アイフォンは特に容量にご注意下さい。
上記の湿気追放についての動画をあと2本用意しています。更にご希望の方は弊社HPの同ページでご覧になることができます。
※いずれも容量には十分ご注意ください。
白あり消毒の様子
白あり消毒は、この先5年間シロアリの侵入の無いようにお風呂の土間部分の処理・玄関回りの土間処理を行います。ここの部分でタイルとタイルの間に薬剤を注入しやすい様にドリルで穴を開けますのでこの時に大きな音が30分程します。との時は申し訳ないのですが少しの間だけうるさいです。
最後は土壌処理をして完了です。こちらのお客様へしろありが侵入するとしたら外の状況からしてどの辺りから入るだろうか?この部分の外は近くに木が多かったからもしかしら侵入するかも?その場合はここの土台が危ないのでここに奥まで入れていかないといけない。。。等の外の状況も意識しながらの重要な土壌処理となります。 「よしっ!ぷーっと撒いて終わっとこう!」なんて、家の間取りや周囲の状況を分からずにやっていたら、てき面再発生でおきゃく様にご迷惑をかけます。施工業者が後日、痛い目にあいます。若い頃にそんな失敗を経験していますので大丈夫であります。
まっ、そんな訳でこちら門司区のお客様は明日までお邪魔することになっています。本日もお疲れ様でした。「ご主人様おにぎりごちそう様でした。」 「ぼっ、僕はおにぎりが大好きなんだなっ」
お問い合わせ歓迎!
営業地域のお客様で、羽アリ・・ハネアリ・白あり・しろあり・シロアリ駆除・白あり駆除・白あり予防消毒・予防・床下の湿気・カビ・床下換気扇・等のお問い合わせがありましたらお気軽に下記のフリーダイヤルまでお電話下さい。現地での調査見積は無料にて行います。営業地域外は現地の調査見積を有料とさせちただく場合がありますので一度電話でお問い合わせ下さい。
<m(__)m>
見積時での弊社(株)あい営繕は
①他社との相見積もりOKです。
②現地見積時以降の追加料金の発生は一切ありません。お気軽に声をかけやすい環境を整えています。お待ちしています。(^^)/