福岡市早良区にて白あり駆除施工
今回の白あり駆除施工は他社さんと相見積だったようですが、ご主人様・奥様は弊社あい営繕に白あり駆除施工を任せて頂きました。駆除料金が安いことと、しろあり施工の経験年数が長いという事を気に入って頂きました。同時に床下の湿気が多く床組の傷みもあって、奥様もカビが気になるということでしたので、湿気対策として床下換気扇の設置と、過去に10年以上前に他社さんで取り付けた床下換気扇の手直しをさせて頂きました。どうも有難うございます。
福岡県内・佐賀県東部・山口県西部の
「シロアリ駆除」見積りは電話1本で駆け付けます!
0120-640-551
床下の出入り口周辺を養生
床下のシロアリ駆除に入る際に出入り口の周囲を汚さないようにビニールで養生をします。この段階で見ているお客さんは「前にシロアリ消毒をしたときの業者さんは、こうやって周囲を綺麗に養生はしてくれなかった」と話される方が多いです。しろあり駆除をして床下から出てくるときはホコリがしたり、土が付いたりして周囲を汚すこともありますので養生は大事だと思います。
床下の湿気からくる床の傷み
湿気そのものがあることは家が傷むことはないのですが、湿気がよどむことでカビが発生したり、腐朽菌という菌が木材の養分を吸い取るので粘り気のない強度が落ちてしまう材木となってしまいます。
カビ処理剤
床下のカビが多い時にはお客様にカビ処理剤をシロアリ消毒と同時になさることをお勧めしています。通常は1坪当り3,000円のところが、シロアリ消毒と同時に行う時は半額の坪当り1,500円で施工させて頂いています。この薬剤がカビを落として新たに出るのを抑えますので床下のカビが多い時にはお勧めです。
床下換気扇の設置
次に今後の床下環境の改善の為に床下換気扇を取り付けます。折角カビを落として、カビ処理剤で処置をしても、床下の湿気がこれまでと同じではまた、同じことになりますので環境を変えます。
シロアリが今後も出ない為に
直接のシロアリの被害部と土壌面に再度しろありが侵入してくることが無いように薬剤を注入、及び散布を行って作業は終了です。この時に床下中で侵入できない増築部があったりするとその部分が未処理となり、翌年や翌々年に白ありが再度発生することがありますので、シロアリ駆除のやり残しがないように施工していきます。
こうして作業は完了です。本日もお世話になりました。有難うございました。春頃や梅雨頃のハネアリの時期が過ぎて、シロアリは落ち着いたこの頃ですが、不思議とシロアリ駆除の料金のお問い合わせを頂くことが多いです。ヤマトシロアリや、イエシロアリによっても施工方法が違ってきますので、現地を見せて頂くのが早いかと思います。
お気軽に現場の調査をご依頼下さい。ご連絡先は下記までご連絡下さい。