全記事一覧
シロアリ・イタチ・ハト・ネズミ・ハチ対策、駆除についてのコンテンツ一覧。

雨どいの手直し
雨どいが外れるとこうなります。
床下にも水が溜まっています。
先日北九州市小倉北区のお客様で床下点検をさせて頂いたお客様宅で床下に水が溜...

羽アリに似た虫の正体を徹底解説!シロアリ...
家の中で羽アリに似た虫を見つけた場合、多くの人が驚きますが、この記事ではその虫がシロアリの羽アリなのか、それとも他の羽アリに似た虫なのかを見分ける方法につい...

定期点検でのお笑い劇場
今日はシロアリ駆除を施工させて頂いた北九州市小倉北区のお客様を数件、施工後の定期点検を行わせて頂きました。これは、代表の岩永ではなくて、当社施工課長の吉元が...

二月朔日詣り
一月も正月を迎えたと思ったら終わってしまいました。当社あい営繕では一月の正月早々に一人が風邪をひいてそれがずっと長引いて、治ったと思ったらまた別の社員が風邪...

イタチ駆除業者が侵入経路を解説|北九州市...
北九州市八幡西区のI様邸で「イタチが家に入ってきて、夜中にドタドタと走り回って眠れない日々が。
そうかと思えば部屋中に漂う臭いの被害をどうにかしたい」とい...

イタチの侵入口は明かりが頼りです
北九州や周辺地域様でイタチ対策も株式会社あい営繕へ 本日は北九州市八幡西区で天井の物音のご相談を頂きました。お客様は自分で、家の周囲をぐるぐる廻りながら侵入...

シロアリ消毒のきっかけ
過去にシロアリ消毒をしてから5年以上が経過した場合 今日は中間市で白蟻消毒を行わせて頂きました。こちら様は過去にしろありの消毒をして5年の保証期間があったの...

イタチに悩まされているお客様へ
夜、天井裏でゴソゴソとする物音や、このところ匂いもするようになってどうにかして欲しいとご相談を頂いていたお客様宅での作業でした。天井裏ではグラスウールの断熱材を...

この冬の寒さに負けないイエシロアリ
北九州市若松区でシロアリ調査見積をさせて頂きました。お電話では「被害があるので見積して欲しい」とのことでしたが、現場に着いて外観は新しい綺麗なお宅様でした。外観...

天井の物音・ゴソゴソの犯人、ネズミの対策
ネズミ侵入口を塞ぐ作業をご紹介します。
今日は下関市豊浦町にて、ネズミの侵入口塞ぎと除菌・消臭の施工をさせて頂きました。昨年暮れからネズミ駆除のご相談を...

あい営繕新年餅つき大会
今日は、株式会社あい営繕の新年餅つき大会でした。もち米を蒸す間は酒を飲みながら、今年の抱負を賑やかに語り合いました。「お客さんとこでいい仕事をして紹介をもらえる...

イタチ侵入口の穴塞ぎ
今日は北九州市小倉南区にてイタチの侵入口の封鎖作業でした。こちらの現場はリフォーム会社様からのご依頼でした。
このところ、大工さんやリフォーム会社さんから...