全記事一覧
シロアリ・イタチ・ハト・ネズミ・ハチ対策、駆除についてのコンテンツ一覧。

草刈の仕事を田川市にて
台風が近づいています。雨よふるな~と念じながら迎えた本日の8月7日でした。朝は良かったのですが、やっぱり途中からすごいどしゃ降りの雨が降って来ました。それでも、...

軒先のスズメバチ駆除を小倉南区にて
軒先のスズメバチ駆除を北九州市小倉南区にて施工させて頂きました。お客様には、ご自分で施工なさったらホームセンターに売ってる殺虫剤を買って使ったら1,000円かか...

田川郡糸田町の白あり駆除
今日は田川郡糸田町でイエシロアリの駆除施工を行わせて頂きました。シロアリ駆除の液体の薬剤は使わずにベイト工法での施工ですので、全く住んでいる人や、ペットにも無害...

桜の伐採を戸畑区にて
北九州市戸畑区で桜の伐採(剪定)を施工させて頂きました。隣地との境界線を越えて桜が大きくなってきたので伐採(剪定)をして欲しいというご要望を頂きました。どう...

跨線橋下のミツバチ駆除
小倉北区にてミツバチの駆除のご依頼を頂きました。場所は北九州市小倉北区です。ミツバチの巣の場所はGL7~8m位の場所でした。二連梯子か三連梯子を用意していこうか...

北九州市門司区で玄関の上にスズメバチ
スズメバチの駆除にお伺いさせて頂きました。門司区のお客様です。玄関の上にスズメバチが出入りしています。お客様は天井板を剥いでもいいからハチを駆除してくれとのこと...

白蟻駆除下関編|たった20匹の生き残りで...
今日は下関で白蟻の駆除施工をさせて頂きました。関門橋を渡り下関に向かいます。本州と九州なのですが30分もすれば行ける所が下関なんですよね。
...

平成26年8月1日の朔日詣り
日頃の慌ただしさをリセットすることが出来る日が来ました。朔日詣りです。
こうして、毎月の朔日と15日に妙見宮にお詣りすると何故か日頃の慌ただしさがリセ...

アシナガバチにご注意下さい!
小倉北区でハチ駆除をさせて頂きました。お客様宅に着いてから、ちびちゃん達のアツい歓迎がありました!「どうやってやるん?」「僕にも見せて!」「アノネ!学校のね...

糸島市で床下湿気対策のご説明
糸島市で白蟻調査をさせて頂きました。今日も朝から随分と暑い始まりでした。他社様と合い見積もりでよければ見積りして欲しいというご要望のお客様宅へ向かいます。いきで...

大分の温泉は、よか~(^_^.)
大分市大在に行って来ました。イエシロアリのベイト施工をさせて頂いていますので、そのアフターです。日にちが3週間経過しているけど喫食の具合はどうかとか、間隔をもう...

スズメバチ退治を八幡西区で
今日は日曜日でした。朝七時より北九州市八幡西区のスズメバチの巣を取りに行きました。今朝の北九州地方はすごいどしゃ降りでした。現場に向かう時はご覧のように側溝...