全記事一覧
シロアリ・イタチ・ハト・ネズミ・ハチ対策、駆除についてのコンテンツ一覧。

羽アリに似た茶色の虫はシロアリです|知っ...
アリに羽が生えたような茶色い虫の正体はシロアリです
茶色の羽アリが出るのは時期があります。毎年6月初めから7月初め頃の夕方から夜にかけて出るのが特徴です。
...

6月の15日詣り
イエシロアリの羽ありがあちこちで毎夜出ている6月も今日で15日になりました。忙しくなると疲れも出て怪我などにもつながりやすくなります。ここでいつものように節目の...

イエシロアリの羽アリ発生今年の第1号!北...
北九州市小倉北区のお客様より「1センチ位でこげ茶色の小さい虫が部屋に何匹も這っていて、なかは2匹つながって歩いているのもいます。シロアリでしょうか?」という...

6月朔日詣り
6月になりました。5月もアッと言う間に終わってしまいました。雨が多くなる6月ですが、一方では白ありが活発に動く6月でもあります。夕方から夜に電気の灯りをめがけて...

弊社で出来ること「2025.2月現在」
先日お伺いさせて頂いた北九州市八幡西区のお客様にこう聞かれました。「あいえいぜんさんは、シロアリ駆除の他にも害虫駆除や屋根裏の動物追い出しや侵入口の封鎖なん...

シロアリ駆除業者は料金以外に、施工の内容...
遠賀郡岡垣町にて白蟻消毒
こちらのお客様は去年も今頃の時期に白あり消毒をしようかとご家族でご検討されたそうですがそのままうやむやになって今年に持ち越したとのこ...

福岡市中央区で飛んだ黒い羽アリは「シロア...
この記事は、シロアリに似た虫の羽アリが福岡市中央区のI様邸で2017年5月2日のどんたく開催中に出た時の話です。
ビッ...

平成29年5月の朔日詣り
ハネアリ対応は速やかに行えます
昨日は気温も高かったせいか、ヤマトシロアリのハネアリがたくさん出たようです。お電話を各地より頂戴しました。どうも有難うございま...

ゴールデンウィーク中に出る黒いハネアリの...
気候も良くなりました。ゴールデンウィークが始まり各地の行楽地は賑わっているようです。
この時期、福岡市で日本一の人出となる”博多どんたく港祭り”・バラの花...

パッキング工法の家に白ありはつくと思いま...
シロアリ被害は色々です
あい営繕は様々な白蟻被害を経験しています。今日の現場は北九州市八幡西区のお宅様でした。玄関周辺のシロアリ被害でした。シロアリは思いもよ...

シロアリ駆除で黒い羽アリ退治を下関市で
シロアリの羽アリといえば白い色をしていると思っておられる方は意外と多いようです。シロアリは、4月頃に出る黒い色をしたヤマトシロアリのハネアリも、6月頃に出る茶色...

佐賀県三養基郡でイエシロアリ駆除施工(業...
茶色のハネアリになるイエシロアリの駆除見積に佐賀県三養基郡のお宅様にお伺いしました。こちらは茶色い白ありのハネアリが毎年6月頃になると、いつも夕方から夜にか...