全記事一覧
シロアリ・イタチ・ハト・ネズミ・ハチ対策、駆除についてのコンテンツ一覧。

四月の十五日詣り
桜もそろそろ散り始めです。日に日に暖かさが増してきた頃でもあります。本日は4月の15日詣りに行かせて頂きました。いつものように月の前半15日が無事に過ごせたお礼...

若松区にて羽アリのお問い合わせ
北九州市若松区より羽アリが出るので見て下さい、というお問い合わせを頂きました。北九州市若松区と言えば6月頃の夕方から夜にかけて出るイエシロアリの羽アリが多い場所...

4月の朔日詣り
桜の花がちらほらと咲き始めている今日この頃です。今年は昨年と比べると桜の開花も少しばかり遅いような気がするのですがどうでしょうか。4月になると暖かくなってきます...

シロアリ駆除業者に必要な被害調査の診断技...
今回、福岡県北九州市内のお客様よりシロアリ調査見積のご依頼で若松区の現地調査見積を行わせて頂きました。すでに、5年前に茶色の羽アリが出た時にシロアリ駆除を依頼し...

宗像市で白蟻調査見積を行わせて頂きました...
宗像市のお客様よりしろありの調査見積のご依頼を頂いていたお客様よりご注文を頂きましたので本日予防消毒を行わせて頂きました。シロアリが建物にいた訳ではなくシロアリ...

しろあり再消毒を北九州市八幡東区にて
北九州市八幡東区のお客様宅にて白蟻の再消毒を行わせて頂きました。こちらでは5年前にシロアリ駆除を施工させて頂いていて、今回5年の保証が切れるので、改めてシロアリ...

山陽小野田市でカンモンシロアリの羽アリ
山陽小野田市の事務所様から羽アリの駆除のお問い合わせとご依頼を頂きました。去年までは何回かは床に羽が落ちていたのを見て気がついてはおられたそうですが今年は大量に...

熊本県で新築時シロアリ予防の施工
取引先の建築事務所様からのご依頼があり、本日が施工日だったので熊本県上益城郡御船町まで行って参りました。内容は新築二棟のシロアリ予防工事でした。
&nbs...

3月の朔日詣り
梅の花も場所によっては満開になり始めた今日この頃です。寒いのと暖かいのが数日ごとに入れ替わる時期でもあります。こうしたなか、本日3月1日はいつもの朔日詣りです。...

今年最初の白ありの羽あり
カンモンシロアリの羽アリが一昨日の2月19日のお昼過ぎに確認されました。場所は山口県下関市のあるお客様宅です。この時期に羽アリとなって見ることのあるカンモンシロ...

防除作業従事者研修に参加学習致しました
本日は厚生労働大臣の指定を受けた、(公社)日本ペストコントロール協会と(公社)全国ビルメンテナンス協会主催の従事者研修に参加して学習致しました。
学習内...

イタチ対策で侵入口を塞ぎました
北九州市小倉南区でイタチの相談を頂いていましたので本日その作業を行わせて頂きました。本日のお客様宅では以前から天井裏でゴトゴト音がしていたので気になっていたけど...